サイトロゴ
play_arrow

彼氏ができた愛宕を提督が呼び出して肉便器として使用してしまうwww(前編)【ゆっくり恋愛実況シリーズ】

  • 投稿日:2023/9/1
  • 10262 再生
  • 195 いいね

コメント

「優しさに包まれて」(うた:IA)収録、【淫語ボカロ】宗教団体真メグデス5thアルバム「PINK BLOOD」DLsite.comで好評発売中です!\nhttps://www.dlsite.com/maniax/circle/profile/=/maker_id/RG45495.htmlゆっくり恋愛実況シリーズ、今回も超大作です。いつも明るい愛宕ですが、その裏に隠れた病と、提督との絆を勝手に描きます!こんな大作ばかり作っていたら、ホントに疲労で死んじゃうんですけど、ほとばしる自分の情熱を止められませんでした。この動画の主題歌「優しさに包まれて」は、愛宕のテーマソングとして書かれたものでした。しかし、もしかした愛宕で使用されることはなかったかもしれません。愛宕の優しさの裏に隠れた「鋼の意思」と「狂気」が表現された名曲。まあ、我々が勝手に妄想で設定した愛宕なんですけど。キャプチャー画像をGoogleドライブで公開しています。\nhttps://drive.google.com/drive/folders/1wK1LVnd1ixhZMHm9LGSHYev2fGgKKlWG?usp=drive_link◇端役ですけど、愛宕が講師となって恋愛を解説する小説をPIXIVで公開しています。\nメグデスにおける変則的な「艦これ」の世界観が伝えたいと思って書いたものです。\nシリーズ全話読むと、めちゃくちゃ長いですけど、興味のあるところだけでも読んでいただければと思います。\n皆さん、色んな理由で「エロ」に興味を持つと思うんですけど。\n私の場合、「男とはなにか、女とはなにか」と掘り下げるところから始まってるんです。\n人間分析ですよね。心理学とか、社会学とか、文化人類学とか、色んなアプローチで「セックス」の解析を試みています。\nもちろん、解析なんて絶対にできないんですけど、絶対にできないからこそ、興味を惹かれるということですね。\nまた、わからないからこそ、インスピレーションを受ける。【無料】比較恋愛文化人類学『昭和のいやいやセックス』 講師:愛宕\nhttps://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20373925アニメ、二次元思考だと、「ただしイケメンに限る」のように、ルッキズムが中心です。\n男が女キャラに求めるモノも、まずは「見た目」ですよね。でも、物書きの人は共感してくれると思うんですけど、小説思考だと、やっぱり重要なのは「中身」なんです。\nメグデスは音楽制作集団なので、ホストやキャバ嬢みたいなルッキズムと、文学部的な内向性が入り混じってるんですけど、やっぱり、ネットで活動しているので、キャラクターの「見た目」よりも「中身」が気になるんです。だから、絵師のルッキズムとは「芸術的な対立」を続けてきました。\n今回の動画でも、私が描きたいのは「心理」なんです。\nこんなことを考えているのは、iwaraでは、メグデスだけだと思いますけど、やりたいのは心理描写なんです。\n恋愛志向なんです。私の心は、いつでもときめきメモリアルなんです。でも、これをいったらおしまいですけど、オッサンが妄想した女は、しょせん、オッサンにしかならないでしょう?\nここから、どう脱却するのかが、近年、私個人の大きなテーマになっていました。\nそれで、出した結論が「女性キャラに彼氏を持たせる」ということです。近年のNTRの流行も、それが大きいんじゃないかなと思うんです。\n自分の妄想や理想をつめこんでいくと、自分自身にしかならない。\nでも、自分が嫌いな「女性の特徴」を入れると、そのキャラが女になる。これ、逆もそうなんですよ。腐女子が男キャラを妄想しても、女にしかならないんです。\nでも、「女が嫌いな男の臭い」を男キャラに入れると、男になるんです。\n女性でも、男性向けのエロ漫画、エロゲを好む人がいますが、それは「男の体臭」が好きなんですよ。それで、話が元に戻るんですけど、エロ動画でも、小説でも、愛宕は「生臭い女」として表現したかった。\nオッサンっぽくしたくなかった。\n「巨乳、金髪、スケベ」とか、これをそのままキャラクターにすると、オッサンにしかならないんですよ。\nこれを避けて、もっと「女の体臭」をつめこみたかったんです。\nそれで、今回「彼氏持ちの愛宕」という設定になったんです。皆さんも、愛宕の持つ、女らしい「生臭さ」を楽しんでいただければと思います。\nこんな女と、現実に直面したら、死にたくなったり、殺したくなりますからね。\n現実の女は、むしろ、フィクションだから気軽に楽しめるんですよ。\n現実から逃避するのではなく、現実を直視しつつ距離を置く。表現が難しいですけど、私が創作したいのは、盗撮みたいなものかもしれません。以上